MENU
  • HOME
  • ログイン
  • サプリメント販売
    • SUPERELASTINPLUS・SUPERBIO-W111・キャッチアイミルト商品紹介
    • ショップ
    • 代理店募集
  • お客様のお声とよくある質問
  • お肌の学校
    • 【定期購入者限定】敏感肌を卒業したいあなたへ
    • お肌の学校 オンラインサロン 
    • お肌の専門学校 マスタークラス
  • ブログ
    • イベント/セミナー情報
美の追究サイト
  • HOME
  • ログイン
  • サプリメント販売
    • SUPERELASTINPLUS・SUPERBIO-W111・キャッチアイミルト商品紹介
    • ショップ
    • 代理店募集
  • お客様のお声とよくある質問
  • お肌の学校
    • 【定期購入者限定】敏感肌を卒業したいあなたへ
    • お肌の学校 オンラインサロン 
    • お肌の専門学校 マスタークラス
  • ブログ
    • イベント/セミナー情報
ログイン
美の追究サイト
  • HOME
  • ログイン
  • サプリメント販売
    • SUPERELASTINPLUS・SUPERBIO-W111・キャッチアイミルト商品紹介
    • ショップ
    • 代理店募集
  • お客様のお声とよくある質問
  • お肌の学校
    • 【定期購入者限定】敏感肌を卒業したいあなたへ
    • お肌の学校 オンラインサロン 
    • お肌の専門学校 マスタークラス
  • ブログ
    • イベント/セミナー情報
  1. ホーム
  2. コスメレビュー
  3. 【W洗顔不要の商品ってどんな人に良い?】

【W洗顔不要の商品ってどんな人に良い?】

2022 10/17
コスメレビュー その他化粧品
2021年10月20日2022年10月17日

ダブル洗顔とは、

①クレンジング剤でメイクを落とす(油で浮かせる)

②洗顔料で皮脂を吸着しお顔の汚れを取る

という、2ステップです。洗顔を2回する、クレンジングを2回する、という意味ではないです。クレンジング剤、洗顔料とで落とすことができる汚れの種類が違います。

洗顔を2回、なんてことをしたらお肌は悲鳴をあげますので止めてくださいね!

今回は、ダブル洗顔不要商品がおすすめな方とそうでない方、W洗顔不要商品を使用される際の注意点について書かせて頂きます。

また、W洗顔をする、しない、ついては、賛否両論、様々な意見があります。

ここでは、私個人の考えを述べさせて頂きます。

W洗顔不要商品のメリットデメリット

メリット

  • 時短になる
  • 摩擦による肌刺激が少なくなる
  • 使うものや、肌状態にも左右しますが肌に必要な皮脂を取ってしまうリスクが下がる

デメリット

  • 汚れが落ち切れてない場合、角栓の原因、毛穴の黒ずみ、ニキビ、肌荒れなどの肌トラブルの原因になる。
  • メイクが落ちてるか不安でゴシゴシしたり、長時間洗っている方もいるためダメージに繋がる
  • 強い洗浄力が入っている商品もあるので逆に乾燥させる

W洗顔商品を使う際は、メイクの濃さ、使用アイテムが善し悪しを大きく左右します。

一概に良い、悪いは言えません。

プチプラ価格のW洗顔不要商品の成分を見ると・・

水、ミリスチン酸、グリセリン、ステアリン酸、水酸化K、ラウリン酸、PEG-32、PEG-6、ラウレス-7、アセチルヒアルロン酸Na、グリコシルトレハロース、ヒアルロン酸Na、BG、ココイルグリシンK、ジステアリン酸グリコール、ステアリン酸グリセリル、ミリストイルメチルタウリンNa、加水分解水添デンプン、メチルパラベン

青ラインは界面活性剤

赤ラインは添加剤

この製品から分かること

  • 水が一番多いため、ファンデーションのような油が沢山入っているようなものは落ちない
  • 界面活性剤が8個と多く使われている
  • 日焼け止めのみの普通肌以上の若年層には良い

このように、W洗顔不要のもので水が主体のものは、界面活性剤の含有量や濃度も高くなりがちで2ステップやる方が肌負担は和らぐことがあります。

W洗顔不要商品がおすすめな方

基本的には、化粧の薄い方におすすめです。

しかし、成分表記の一番最初が油の成分ならある程度の化粧なら落ちます。

化粧品の場合、成分の配合順にある程度並んで表記されます。(医薬部外品は配合量の順に表記する義務がない)このように、初めの1個目に【パルミチン酸エチルヘキシル】と記載があります。これは合成の油です。(エステル油)その他にも油が入りある程度しっかり落ちることが分かります。

このような物は、舞台化粧のような濃いメイクでなければ普通肌~脂性肌の方におすすめ出来ます。

また、乾燥しやすかったり、肌がうすい方はそもそも薄いメイクを心がけ、肌負担の少ない商品を選びW洗顔しない、という選択もおすすめです。

W洗顔不要商品がおすすめでない方

  1. 化粧の濃い方
  2. 脂性肌
  3. 毛穴の詰まりやすい方
  4. 毛穴の開き、黒ずみ気になる方

人気商品の成分解説

上位6個まででおおよそ98%の内容を締めるため、上位表示のみフリガナで成分効果を記載してます。

①DUO ザ クレンジングバーム

パルミチン酸エチルヘキシルエステル油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル油の成分、炭酸ジカプリリル油/保湿剤、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル優しい界面活性剤、ポリエチレン安定剤、トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル保湿剤/乳化剤、トコフェロール、カニナバラ果実油、アンマロク果実エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、グルコシルセラミド、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、α-グルカン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液、ノイバラ果実エキス、プルーン分解物、クリサンテルムインジクムエキス、ソメイヨシノ葉エキス、トルメンチラ根エキス、豆乳発酵液、メマツヨイグサ種子エキス、ウンシュウミカン果皮エキス、タチジャコウソウ花/葉/茎エキス、オウゴン根エキス、キハダ樹皮エキス、ビルベリー葉エキス、オウレン根エキス、カミツレ花エキス、クチナシ果実エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、ハマメリス葉エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、水、BG、PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ、フェノキシエタノール

商品感想

  • 普通の化粧はしっかり落ちる
  • 基本的に敏感肌以外の方はおすすめ出来る

おすすめの方

  • ファンデーションまで付ける方
  • 普通~脂性肌
  • 30代半ば以降の方は週3程度の使用

おすすめでない方

  • 敏感肌、乾燥肌(毎日使うには強すぎる)
  • アレルギーのある方
  • 20代後半~は毎日の使用はお勧めしない※肌に合っていって乾燥や突っ張りが気にならなければ\OK/

②アテニア スキンクリアクレンズ(無香タイプ)

エチルヘキサン酸セチル油の成分、ジイソノナン酸BGエモリエント剤、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10優しい界面活性剤、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20界面活性剤、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20界面活性剤、グリセリン水性の基材、アッケシソウエキス、シスツスモンスペリエンシスエキス、ヘリクリスムイタリクムエキス、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、ジグリセリン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、水、ジカプリリルエーテル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ダイズ油、パルミチン酸アスコルビル、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、ステアリン酸イヌリン、トコフェロール、フェノキシエタノール

商品感想

  • 普通の化粧はしっかり落ちる
  • 界面活性剤が多い

おすすめの方

肌の強い20代前半までの若年層の方

おすすめしない方

  • どなた様も毎日の使用は勧めない
  • 乾燥肌、敏感肌
  • 冬の時期

③マナラ ホットクレンジングゲル

グリセリン水性に基剤、トリエチルヘキサノイン優しい油の成分、オリーブ果実油油脂、イソステアリン酸PEG-8グリセリル優しい界面活性剤、ステアリン酸グリセリル優しい界面活性剤、(ベヘン酸/エイコサン二酸)ポリグリセリル-10ゲル化剤、増粘剤、乳化安定剤、水基剤、フウチョウソウ葉エキス、アーチチョーク葉エキス、メドウフォーム油、パパイン、プロテアーゼ、α-アルブチン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、ヨーグルト液(牛乳)、ナイアシンアミド、グルコシルヘスペリジン、ビワ葉エキス、ゴボウ根エキス、ショウガ根エキス、マグワ根皮エキス、ゲットウ葉エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、加水分解コラーゲン、マンダリンオレンジ果皮エキス、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸Na、ユズ果実エキス、チャ葉エキス、セレブロシド、オウゴン根エキス、ノイバラ果実エキス、ローヤルゼリーエキス、メマツヨイグサ種子エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、ヘマトコッカスプルビアリス油、ダイズ種子エキス、プエラリアミリフィカ根エキス、アスコルビン酸Na、ザクロ果実エキス、ハチミツ、オリーブ油脂肪酸エチルヘキシル、スクワラン、ニンジン根エキス、オプンチアフィクスインジカ茎エキス、ミツロウ、ダイズ油、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、DPG、ポリグルタミン酸、アルギン酸Na、シアノコバラミン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ステアリン酸PEG-5グリセリル、ステアリン酸PEG-15グリセリル、加水分解酵母エキス、ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコース、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、クエン酸、クエン酸Na、(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K、トコフェロール、イソステアリン酸ソルビタン、リン酸、BG、(C13-15)アルカン、ポリソルベート60、ペンチレングリコール、リン酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、リモネン、フェノキシエタノール

商品感想

  • 合う人、合わないがはっきり分かれる
  • しっかり流さないと逆に毛穴詰まる

おすすめな方

  • 毛穴、角栓の気になる方
  • 20代までの方

おすすめでない方

  • しっかり20回以上すすぎが出来ない方
  • 毎日使用はどなた様にも控えた方が良い
  • 乾燥肌、敏感肌

④ソフティモ スピーディークレンジングオイル

ミネラルオイル、強力な油性イソステアリン酸PEG-8グリセリル優しい界面活性剤、エチルへキサン酸セチ油の成分ル、シクロメチコン油の成分、水、ホホバ油、イソステアリン酸安定剤、グリセリン、フェノキシエタノール

商品感想

洗浄力がものすごく強い

おすすめの方

  • 10.20代の濃いメイクをする方

おすすめでない方

  • 薄化粧
  • 毎日使い
  • 20代後半からの方は基本的におすすめしません..

⑤シュウウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル

トウモロコシ胚芽油、油脂パルミチン酸エチルヘキシル優しい油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル油の成分、ミリスチン酸イソプロピルエモリエント剤、ジオレイン酸ポリグリセリル-10毒性の強い界面活性剤、ジカプリン酸ポリグリセリル-6界面活性剤、オレイン酸ポリグリセリル-2優しい界面活性剤、メドウフォーム油、フェノキシエタノール、リナロール、スクワラン、ツバキ種子油、ホホバ種子油、ラウロイルサルコシンイソプロピル、サフラワー油、ジカプリリルエーテル、炭酸ジカプリリル、トコフェロール、ゲラニオール、ダイズ油、クエとくン酸ステアリン酸グリセリル、シア脂、リン脂質、オタネニンジン根エキス、ダイサンチクエキス、クエン酸、香料

商品感想

  • 普通の化粧はしっかり落ちる
  • 油脂(人肌と相性がよく浸透性の良い油)が原料で肌負担少ない
  • 毛穴の汚れも落ちる

おすすめな方

  • 角栓、毛穴気になる
  • しっかり落としたい
  • 普通から脂性肌の方

おすすめでない方

  • 長時間クレンジングする方
  • しっかり20回以上すすぎが出来ない方

まとめ

  • W洗顔不要の商品は成分の強いものが多い
  • 薄化粧なら、W洗顔不要の商品に限らず、クレンジングのみにする日をもうけても全然良い
  • どの商品も使い方、使用頻度がその方にあっていれば\OK/
  • クレンジング剤はメイクの濃さに合わせ2つは持っておくと良い
コスメレビュー その他化粧品

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


ログイン状態
パスワードをお忘れですか?
会員について
ブログ内検索
小松 ことみ
お肌の学校 校長
インナーケア×洗顔改善で素肌力UP✨
スキンケア迷子を卒業!に導くお肌の先生です
・肌の本質を知り、トラブル卒業
・無理なく続けられるケア法を発信中📚
プロにも頼られる美容情報で「選ばれるエステティシャン」に!
お問い合わせはこちらから
SNS
目次