MENU
  • HOME
  • ログイン
  • 商品案内
    • ショップ
    • はじめに
    • 美肌サプリメント各種
    • キャッチアイ
    • 美肌サプリ代理店募集
  • お客さまのお声
    • 美肌サプリメント
    • キャッチアイ & キャッチアイ ES
  • お肌の学校
    • 無料肌カウンセリング
    • オンラインサロン 
    • 【定期購入者限定】敏感肌を卒業したいあなたへ
    • イベント/セミナー情報
      • 皮膚科で改善出来なかった肌荒れに希望を・・
  • ブログ
美の追究サイト
  • HOME
  • ログイン
  • 商品案内
    • ショップ
    • はじめに
    • 美肌サプリメント各種
    • キャッチアイ
    • 美肌サプリ代理店募集
  • お客さまのお声
    • 美肌サプリメント
    • キャッチアイ & キャッチアイ ES
  • お肌の学校
    • 無料肌カウンセリング
    • オンラインサロン 
    • 【定期購入者限定】敏感肌を卒業したいあなたへ
    • イベント/セミナー情報
      • 皮膚科で改善出来なかった肌荒れに希望を・・
  • ブログ
ログイン
美の追究サイト
  • HOME
  • ログイン
  • 商品案内
    • ショップ
    • はじめに
    • 美肌サプリメント各種
    • キャッチアイ
    • 美肌サプリ代理店募集
  • お客さまのお声
    • 美肌サプリメント
    • キャッチアイ & キャッチアイ ES
  • お肌の学校
    • 無料肌カウンセリング
    • オンラインサロン 
    • 【定期購入者限定】敏感肌を卒業したいあなたへ
    • イベント/セミナー情報
      • 皮膚科で改善出来なかった肌荒れに希望を・・
  • ブログ
  1. ホーム
  2. しわ・たるみ
  3. 張りと弾力を与えるおすすめリフトアップ化粧品

張りと弾力を与えるおすすめリフトアップ化粧品

2022 10/17
しわ・たるみ スキンケア 化粧品成分解析
2021年11月26日2022年10月17日

最近は、エイジング効果が認められている【ペプチド】。人体の実験も実証済みで、効果がある実証データもきちんとでています。

大手化粧品メーカーさんからもペプチド配合化粧品が沢山出ています。直近だと、キールズさんのレチノール商品にエラスチンの産生を促すペプチドが配合されてます。 ※アセチルジペプチド-1セチル(整肌成分)

キールズ DS RTN リニューイング セラム

更に、2021.09.03/クリニークさんの新商品【スマート リペア セラム】にも配合されてます。

スマート リペア セラム

こちらもレチノール商品になりますが、独自の有効成分「CL1870ペプチド複合体」

(アセチルヘキサペプチド-8・パルミトイルトリペプチド-1・パルミトイルテトラペプチド-7・ホエイタンパク・カフェイン・カギイバラノリエキス:肌にハリを与える成分)

が配合されたものが発売されました。

ペプチド成分(食品も入る)は2021.11.26現在478種類もあります。

「ペプチド」と言っても、シワを抑制するもの・幹細胞活性化させるもの・酸化や糖化を防ぐもの・・様々あります。

今回は、この「ペプチド」がどのようにお肌に良いのか、特に効果の高いペプチド成分、またエイジングケアにおすすめの商品紹介をさせて頂きます。

ペプチドとは何か!?分かりやすく解説

【ペプチド】とは、分かりやすくいうとアミノ酸・タンパク質の仲間です。保湿目的で昔から使われていた成分です。ペプチドは、アミノ酸が2~29個連鎖したものの状態です。

北里大学

アミノ酸2個のペプチドを「ジペプチド」、アミノ酸3個のものを「トリペプチド」と呼びます。

「アミノ酸」は、タンパク質の元となる成分です。代表的なタンパク質は肉や魚です。これを食べてもこのまま吸収されるわけではなく胃で消化されて小さく分解されます。このタンパク質が小さく分解されたものが「ペプチド」です。ペプチドが更に分解されたものが「アミノ酸」です。

上記の画像からもお分かりのように、アミノ酸とタンパク質の中間が「ペプチド」になります。

化粧品として有効なペプチドは「機能性ペプチド」といいますが、これがEGF、FGFなどの成長因子です。

成長因子=ペプチド

と思ってもらって大丈夫です。

つまり、程よく分解され肌馴染みがよくなったものが「ペプチド」であり、肌細胞の成長因子であることから肌が活性され、張りや弾力に効果的だと言えます。

効果的なペプチド商品は何か

化粧品によく配合されている「ペプチド」。張りや弾力に特化した成分になります。種類も沢山あるので全部のペプチドが美肌効果があるわけではありません。

肌に関係する成長因子は、代表的なところで

EGF、FGF、IGF、TGFの4つです。

成分名でいえば、

EGF
(上皮成長因子)
・オリゴペプチド-24
・ヒトオリゴペプチド‐1 等
FGF
(線維芽細胞成長因子)
・ヒトオリゴペプチド-13
・アセチルデカペプチド-3 等
IGF
(インスリン様成長因子)
・オリゴペプチド-20
・ヒトオリゴペプチド-21 等
TGF
(コラーゲンとエラスチンの
生成に関与)
不明
成長因子一覧

肌表面の活性をさせるがEGF

引用

肌奥(真皮)を活性させるのがFGF・TGF・IGF、というイメージです。

引用
化粧品配合ペプチドのメリット

1.レチノール使用時は、「レチノイド反応(A反応)」といって皮むけしたり赤くなったりする副反応がありますが、ペプチドはないです。リスクなく誰でも使用可能。
2.張りと弾力に特化した成分

よって、「レチノール」「ナイアシンアミド」「セラミド」のような有効成分と一緒につけるとより効果的だといえます。

おすすめのペプチド化粧品

ペプチドは、有効成分が一緒に配合されてるものがbetterです。有効成分というのは「レチノール」「ナイアシンアミド」安全性の高い「ヒト脂肪幹細胞順化培養液」などです。

これを、全てクリアするのが

バイポーラアクアジェル

コラボレの

「バイポーラアクアジェル」です。

バイポーラアクアジェルに関する詳細記事を書いてますので、興味のある方はご覧ください。

真の若返り バイポーラアクアジェル

バイポーラアクアジェルには、

  • オリゴペプチド-24(EGF様作用)
  • アセチルデカペプチド-3(FGF様作用)
  • オリゴペプチド-20(IGF様作用)

のペプチドが配合されてます。さらに、浸透力が高くヒアルロン酸の種類のなかでもトップクラスのヒアルロン酸も配合されてます。

  1. ヒアルロン酸クロスポリマーNa(3Dヒアルロン酸)
  2. ヒアルロン酸ジメチルシラノール(進化型ヒアルロン酸)
  3. アセチルヒアルロン酸(バイオスーパーヒアルロン酸)

極めつけは、ヒト脂肪細胞順化培養液が配合されてます。バイポーラアクアジェルは+と-の電気を帯びた水であるため、有効成分を肌奥に届けられる、とされてます。

以上のような観点から最もおすすめな化粧品です。

最近買って良かったエイジング商品

国も認めているエイジング成分の有力な1個が「レチノール」です。レチノールは効果も高い分、純粋なレチノールほど副反応も強くでます。

副反応を和らげるため、誘導体にしたり、ナイアシンアミドやペプチドを一緒に合わせてバランスとるなど各社様々な工夫をしてます。

私がここ最近、毎日夜に付けてるのがトゥベールから出た「レチノショット0.1」です。

レチノショット0.1

レチノショットは、純粋なレチノールも含め5種類のレチノールが配合されてます。濃度も高くないのと、以前から使用したこともある免疫から今毎晩付けてます。

使用した実感

  • 肌つやがでた
  • 肌がしっかりしてきた(肌を厚くさせる効果もあるので、肌が強くなりそう)
  • うん、なんか良い!もっと使いたい!

と言うところです。私自身、バイポーラアクアジェルは毎日使ってるのでレチノショット0.1の効果実感も出やすいのだと判断してます。

価格も3,300yenとお手頃なのでレチノールデビューする商品にはおすすめです。

しわ・たるみ スキンケア 化粧品成分解析
グロスファクター バイポーラアクアジェル ペプチド 成長因子

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


ログイン状態
パスワードをお忘れですか?
会員について
ブログ内検索
小松 ことみ
お肌の学校 校長
インナーケア×洗顔改善で素肌力UP✨
スキンケア迷子を卒業!に導くお肌の先生です
・肌の本質を知り、トラブル卒業
・無理なく続けられるケア法を発信中📚
プロにも頼られる美容情報で「選ばれるエステティシャン」に!
お問い合わせはこちらから
SNS
目次