敏感肌でも安心…はウソ?薄肌さんが避けるべき化粧品30選

こんにちは、お肌の学校・ことみです🌿
「敏感肌用って書いてあったのに…」
「肌に優しいって聞いて買ったのに赤くなる…」
そんな経験、ありませんか?
実はこれ、あなたの肌が“弱いから”でも、“ケアが間違ってる”わけでもないんです。
原因はたったひとつ——
“化粧品の選び方”が、あなたの現在の肌質に合っていなかっただけ。
今回は、これまで3000人以上の肌を見てきた私が、「薄肌さんは今すぐ見直して!」と
本気で伝えたいアイテムを、30個リストアップしました。
しかも…
「えっ、これもダメなの!?」と驚くような“意外な落とし穴”ばかりなはず。
是非、最後までご覧下さい。
肌に良い“って言われがち”だけど、薄肌には刺激的【10選】
01|高濃度ビタミンC美容液(10%以上)
毛穴に効くって人気だけど…薄肌にはピリピリの元。
酸化しやすくて刺激も強め。使うなら濃度と順番に注意!
02|ナイアシンアミド5%以上のクリーム
万能って言われてるけど、セラミドが少ない薄肌さんには強すぎ。
赤みやかゆみが出ることも…。
03|AHA入りの角質ケア化粧水
“生まれ変わりを促す”系だけど、
薄肌さんはもう十分剥がれてるかも。乾燥&ヒリヒリ一直線。
04|ピーリング石けん
毛穴はスッキリするけど、バリアもスッキリ削れる危険。
週1でも慎重に。
05|シートマスク(毎日使用)
「水分チャージ」してるつもりが、
毎日“こすって剥がして乾かして”…肌が疲弊します。
06|導入ブースター・化粧水
「浸透UP!」の裏に潜む危険…。
無理やり肌に道を開ける感じ、薄肌にはちょっと怖いかも。
07|炭・泥系の毛穴洗顔
“自然由来=優しい”は思い込み!
油分までごっそり奪ってしまうことも…。
08|レチノール入りアイクリーム
目元こそやさしくしたいのに、
赤みや皮むけの原因になってない?
09|薬用ニキビケアシリーズ
「炎症抑える」はずが、実はバリアごと壊してるかも。
サリチル酸やアルコールには要注意。
10|リフトアップ系ジェル美容液
流行ってるけど、実は刺激の塊な処方も多い…。
薄肌さんには“落とし穴”の可能性。
“優しそう”に見えて危険な成分入りコスメ【10選】
01|「アルコールフリー」なのにメントール配合
→ 清涼感が爽やかでも、肌には冷却ダメージ。
02|PEGたっぷりのクレンジングミルク
→ 乳化剤が多すぎるとバリアが削られます。
03|アルカリ性の“無添加石けん”
→ 無添加でも脱脂力強めなら、乾燥一直線。
04|赤ちゃん用ソープを顔に使う
→ 赤ちゃんの皮脂バランスとは違う!顔には刺激に。
05|しっとり乳液のシリコン(ジメチコン)
→ 閉じ込めすぎて“こもり感”→肌荒れへ。
06|植物エキス盛りだくさんの化粧水
→ “自然”って優しそうだけど、ハーブ系は刺激になる人も多いです。
07|BGやエタノール高配合の化粧水
→ 肌なじみはいいけど、水分蒸発しやすくて乾く原因に。
08|オーガニックオイル100%
→ 酸化や油焼け、ニキビのリスクも。
09|薬用美白美容液(敏感肌用)
→ 有効成分+アルコールのコンボでバリア崩壊の可能性。敏感肌は「美白化粧品」使用NG
10|こども用日焼け止め(SPF50)
→ 優しそうでも、紫外線吸収剤がっつり入ってること多いです!
“流行りもの”だけど薄肌には鬼門なもの【10選】
01|シカ入りオールインワン
→ 成分数が多くて、逆にゆらぎやすい…。
02|EMSやLED美顔器
→ 効きそうだけど、土台が整ってないと炎症のもとに。
03|炭酸泡洗顔&炭酸パック
→ “巡り”より“守り”が優先!バリアが壊れる前にストップ。
04|毛穴スティック・吸引器
→ 取れた角栓に感動してる間に、バリアまで剥がれてます…。
05|導入美容液マスク
→ ドア全開で無防備状態に。赤み&ヒリヒリが心配。
06|個人輸入のトレチノインや高濃度レチノール
→ 再生が追いつかず、老化を早める可能性も…
07|ポロポロ落ちる角質ケアジェル
→ 成分で固まってるだけ!摩擦リスクも大。
08|水光肌ベース(韓国系)
→ 肌を“ふさぐ”タイプは、薄肌には圧が強すぎる。
09|韓国のピーリングパッド
→ 摩擦・フルーツ酸・エタノール…トリプル刺激です。
10|密着ファンデーション
→ 崩れない=呼吸できない。圧ストレスで悪化することも。
じゃあ、何を使えばいいの?おすすめ代替案
✔ ビタミンCが使いたい
→ VC-IPやパルミチン酸アスコルビルなどの低刺激型を夜だけ使うのが◎
✔ ピーリングしたいときは?
→ 摩擦ゼロの**酵素洗顔(週1)**で十分。守りの洗顔とセットで。
✔ 毛穴が気になるなら?
→ “吸着”より“巡り”。クレンジングと洗顔の見直しで変わります。
✔ ハリが欲しいなら?
→ 塗るより、育てる!インナーケア(腸・血流)が効果的。
✔ シートマスク派さんへ
→ 個包装の摩擦レス素材を選んで。週1で十分。
その他、あなたのスキンケア選びに役立つものを今月のイベントでもご紹介しますのっで是非ご参加くださいね!

最後に…
肌って、ちゃんと守ってあげると、
ちゃんと応えてくれるんです。
だからこそ、もう“肌に良さそうなフリ”の化粧品にはダマされないで。
もっと自分の肌と向き合って、
“本当に育てるケア”に出会いたいあなたは、ぜひ私のLINEやお肌相談、セミナーも活用してくださいね😊
📘特別コラム
ゼオスキン・エンビロン検討中の方へ
〜本当に今の肌に必要ですか?〜
ゼオスキンやエンビロン、よく聞くし、「きれいになった!」という声も多いですよね。
でもその一方で、**“赤くなる・皮がむける・ヒリヒリする”**という声もたくさん届いています。
これ、実はバリア機能がまだ整っていない肌には、
“攻めすぎ”なケアになってしまうんです。
まずは【土台を整える】ことが先。
そのうえで使うなら、素晴らしい効果も引き出せるかもしれません。
📍ゼオスキンで注意したい人
- 薄肌・敏感肌・アトピー傾向
- バリア機能がまだ弱い人
📍エンビロンで注意したい人
- ビタミンA未経験
- 肌がゆらぎやすい人
- 刺激に敏感な方
以上、薄肌さんに届けたい「やめてよかったコスメ」リストでした。
あなたの肌に、今日から優しい選択ができますように💐
コメント