定期購入者様限定LIVE:お悩み解決!正しいUVケアとスキンケアのコツ

こんにちは、小松ことみです🌿
昨日は、定期購入者様限定の「お悩み解決LIVE」にご参加いただき、ありがとうございました😊
このLIVEは、毎月第2・第3土曜日のどちらか、朝9時から開催しています。 定期購入者様だけが参加できる特別な時間として、皆さんのお悩みを解決する場です✨
定期購入者様限定の5つの特典

あらためて、限定の特典をご案内いたしますね!
1️⃣ オンラインサロンへのご招待
- スキンケアの最新情報や、肌悩みに役立つ動画30本以上、限定公開のブログをご覧いただけます。


2️⃣ 会員様専用のオープンチャット(オプチャ)
- 日々のスキンケア相談や気になることを気軽に質問できる場所です。
- 日常の簡単な相談の場として、個別対応は行っていません。
- より深いカウンセリングが必要な場合は、個別サポートをご検討ください😊


3️⃣ 5のつく日限定コラムの配信
- 毎月5日・15日・25日には、美肌を育む特別な情報が届きます📩
(公式ラインで配信してます)
もし、届いてない方がいらっしゃいましたらご連絡くださいませ。
4️⃣ 個別サポートが限定価格で受けられる
- マンツーマンでの対応やZoomでの肌チェックなど、しっかりと肌の悩みを解決したい方にオススメです✨
オプチャ対応と個別サポートの違いについて
オプチャ:
- 日常のちょっとした質問や簡単なアドバイスがメイン
- 気軽に参加できるコミュニケーションの場です
個別サポート:
- Zoomセッションやマンツーマン対応で、肌の状態を詳しく確認
- 具体的なアドバイスや、生活習慣の改善までしっかりサポート
💡オプチャは個別対応ではないため、詳しいお悩み相談や個別カウンセリングはできませんが、 気軽に質問したり、他のメンバーと交流したりする場としてご活用ください✨
正しいUVケアの選び方
紫外線は肌老化の最大の原因です。適切なUVケアを行うことで、シミやシワ、たるみの発生を予防することができます。
選び方のポイント
- SPF値の高さと処方の違い
- SPF値が高いほど紫外線を防ぐ効果は強くなりますが、処方によって落ちやすさが異なります。
- ウォータープルーフやシリコンコーティングタイプは石鹸では落ちにくいことがあります。
- 石鹸落ちファンデーションの選び方
- ミネラル系ファンデーションを選ぶと、クレンジングを使わず石鹸で落とせるものが多いです。
- ノンシリコン、ノンウォータープルーフを意識することで肌への負担を軽減できます。
- 紫外線吸収剤不使用のコーティング技術
- 紫外線吸収剤は化学反応を起こしやすいため、敏感肌の方はコーティングされたものを選ぶと安心です。
【日焼け止め】コーティングされても刺激はゼロではない
「じゃあコーティングされていれば無害なの?」と思うかもしれませんが、実はそうではありません。
💡 理由は3つあります。
1️⃣ コーティングが完全ではない場合
- 摩擦や汗で剥がれると、紫外線吸収剤が肌に直接触れることがあります。
2️⃣ ナノ化されている場合
- 小さな粒子が毛穴に入り込み、肌内部に浸透することもあります。
3️⃣ 熱エネルギーの発生
- 紫外線を吸収する際、熱エネルギーが発生し、これが赤みや刺激の原因になることがあります。
そのため、コーティング技術があっても完全に安心とは言えません。選ぶ際には「ノンナノ処方」「多層コーティング」など、肌への影響が少ない製品を選ぶことが重要です。
SPFは30がベスト?
「SPF50だと乾燥するんじゃないか?」と心配される方も多いですが、処方次第で改善されています。
最近はSPF50でも保湿成分が配合されている商品も増えております。
ですが、一般的にはSPF30前後が乾燥肌の方には負担が少ないですし無難ではあります。
おすすめの日焼け止め
公式ラインプレゼントに肌質別でオススメ日焼け止めのご紹介をしてるのでそちらをご参照くださいね!
洗顔と洗髪の順番
洗顔と洗髪の順番は実はとても重要です。
🧴 理想的な順番
- 洗顔 → 洗髪
- 洗髪後のシャンプーやリンスの成分が顔に残ると、毛穴を詰まらせたり肌荒れの原因になることがあります。
- そのため、先に顔を清潔な状態にしてから髪を洗うのが理想です。
- 洗髪後はぬるま湯で軽く顔をすすぐ
- 髪を流した後、念のためぬるま湯で顔を軽くすすぐことで、シャンプー成分を落とします。
ほうれい線ケアとヘナの安全性
- 側頭筋と眼輪筋のケア
- 表情筋のケアを行うことで、ほうれい線の予防や改善が期待できます。
- ハナヘナの選び方
- 基本的にナチュラルなハナヘナは安心ですが、インディゴを含まないものを選ぶとより安全です。
血液と肌の関係
- 血液の循環が良いと、栄養が肌のすみずみまで行き渡り、ターンオーバーも正常化します。
- 逆に、冷えや貧血はターンオーバーを遅らせ、肌荒れの原因になります。
- 日常の運動や温活を取り入れることで改善が期待できます。
化粧品の安全性
- 成分表示を読むことで、安全な製品を選べるようになります。
- 避けたい成分リスト:
- パラベン(防腐剤)
- 合成界面活性剤
- 香料
- 着色料
- 成分解析が不安な方は、個別サポートでの詳細なチェックも可能です。
来月の限定LIVEのご案内
来月は6月9日(土)9:00~行います🎵
現在5月末までは、赤日以外の平日7:30~YouTubeより朝ライブもしてるので是非遊びにきてくださいね!
コメント