MENU
  • HOME
  • ログイン
  • サプリメント販売
    • SUPERELASTINPLUS・SUPERBIO-W111・キャッチアイミルト商品紹介
    • ショップ
    • 代理店募集
  • お客様のお声とよくある質問
  • お肌の学校
    • 【定期購入者限定】敏感肌を卒業したいあなたへ
    • お肌の学校 オンラインサロン 
    • お肌の専門学校 マスタークラス
  • ブログ
    • イベント/セミナー情報
美の追究サイト
  • HOME
  • ログイン
  • サプリメント販売
    • SUPERELASTINPLUS・SUPERBIO-W111・キャッチアイミルト商品紹介
    • ショップ
    • 代理店募集
  • お客様のお声とよくある質問
  • お肌の学校
    • 【定期購入者限定】敏感肌を卒業したいあなたへ
    • お肌の学校 オンラインサロン 
    • お肌の専門学校 マスタークラス
  • ブログ
    • イベント/セミナー情報
ログイン
美の追究サイト
  • HOME
  • ログイン
  • サプリメント販売
    • SUPERELASTINPLUS・SUPERBIO-W111・キャッチアイミルト商品紹介
    • ショップ
    • 代理店募集
  • お客様のお声とよくある質問
  • お肌の学校
    • 【定期購入者限定】敏感肌を卒業したいあなたへ
    • お肌の学校 オンラインサロン 
    • お肌の専門学校 マスタークラス
  • ブログ
    • イベント/セミナー情報
  1. ホーム
  2. ヘルスケア
  3. 無理しない無添加ライフ!私がやめたこととその理由

無理しない無添加ライフ!私がやめたこととその理由

2024 12/22
ヘルスケア
2024年12月22日

こんにちは!
今回は「無添加生活で私がやめたこと」をテーマにお話します。

と言っても、私の無添加ライフはゆる~くやっているもの。
家族に迷惑をかけない範囲で、無理せず続けられることだけ取り入れています。特に、夫が「無添加」とは正反対の生活スタイルなので(笑)、家族全員に負担のない形を心がけています。

私が無添加生活を始めるきっかけとなったのは、娘がアトピーだったこと。その経験を通して、いくつか変えたことがあります。今日は、その中から「やめたこと」を5つご紹介します!


無添加生活でやめたこと①【柔軟剤】

柔軟剤、いい香りがしてふわふわになるので大好きだったんです。でも…

柔軟剤に含まれる界面活性剤は、肌刺激がとても強いものが多いんです。大人の肌では分かりづらいかもしれませんが、娘が柔軟剤を使った服を着た途端、肌が真っ赤に!かきむしってしまい、アウトでした。

それ以来、柔軟剤をやめたことで、娘の肌状態が劇的に改善しました。今は香りの少ない洗剤やナチュラル系の柔軟剤で代用しています。


無添加生活でやめたこと②【小麦】

小麦については散々語ってきましたが、やはりパンや麺類などを定期的に食べると体への負担が大きいと感じます。

私自身、外食では食べることもありますが、家では控えるようにしています。特に、小麦によるダメージが大きい「パン」は、なるべく避けています。

娘には、「パンは美味しいけど、控えた方がいいこともあるよ~」と軽く伝えつつ、選択を任せています(笑)。完全にやめるのではなく、負担を減らす方向で無理なく実践中です。

小松 詞美

下記の動画の10:33~小麦についてお話してます。


無添加生活でやめたこと③【サラダ油】

調味料の中でも「油」は美容と健康に大きな影響を与えます。特にサラダ油は酸化しやすく、ダメージが大きいんです!

今は、酸化しにくい油を使うようにしています。私が愛用しているのは以下の4つ:

  • こめ油
  • ギー
  • ココナッツオイル
  • ごま油

これらを使うことで、調理も安心。食卓が一気にヘルシーになります!

オススメ商品はこちらに掲載します!

①こめ油
https://amzn.to/46NvD5c
https://amzn.to/3T6Z0w7

②ギー
https://amzn.to/3TbEgUe

③ココナッツオイル
https://amzn.to/46G3rBf

④ごま油
https://amzn.to/3GriYdo


無添加生活でやめたこと④【市販の生理用ナプキン】

女性にとってデリケートな部分に触れるナプキンだからこそ、負担の少ないものを選びたいですよね。

私はオーガニックコットンのナプキンに変えたことで、生理痛が大幅に改善されました。出血量が減ったという驚きの効果も!

オススメのナプキンはこちら:

  • オーガニックコットン
  • ナチュラムーン
  • ソフィ オーガニックコットンナプキン

一度使うと違いが分かりますよ!


無添加生活でやめたこと⑤【ボディソープ】

娘の肌が荒れてしまうのをきっかけに、ボディソープを使わない方法に変えました。驚くべきことに、それ以来娘の肌は格段にキレイに!

基本的に、体の汚れはお湯だけでほとんど落ちます。汗を大量にかかない限り、石鹸やボディタオルを使わなくても清潔は保てます。

最初は少し抵抗がありましたが、試してみると意外と困らないものです(笑)。


【最後に】

無添加生活は「無理せず、できる範囲で」が一番!
自分や家族の健康を守りながら、少しずつ改善していければそれで十分だと思います。

今回の記事が参考になったら、ぜひコメントやシェアをお願いします。皆さんの無添加ライフの工夫や実践していることも教えていただけると嬉しいです!

一緒に健康的で楽しい毎日を目指しましょう!✨

ヘルスケア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


ログイン状態
パスワードをお忘れですか?
会員について
ブログ内検索
小松 ことみ
お肌の学校 校長
インナーケア×洗顔改善で素肌力UP✨
スキンケア迷子を卒業!に導くお肌の先生です
・肌の本質を知り、トラブル卒業
・無理なく続けられるケア法を発信中📚
プロにも頼られる美容情報で「選ばれるエステティシャン」に!
お問い合わせはこちらから
SNS
目次