MENU
  • HOME
  • ログイン
  • 商品案内
    • ショップ
    • はじめに
    • 美肌サプリメント各種
    • キャッチアイ
    • 美肌サプリ代理店募集
  • お客さまのお声
    • 美肌サプリメント
    • キャッチアイ & キャッチアイ ES
  • お肌の学校
    • 無料肌カウンセリング
    • オンラインサロン 
    • 【定期購入者限定】敏感肌を卒業したいあなたへ
    • イベント/セミナー情報
      • 皮膚科で改善出来なかった肌荒れに希望を・・
  • ブログ
美の追究サイト
  • HOME
  • ログイン
  • 商品案内
    • ショップ
    • はじめに
    • 美肌サプリメント各種
    • キャッチアイ
    • 美肌サプリ代理店募集
  • お客さまのお声
    • 美肌サプリメント
    • キャッチアイ & キャッチアイ ES
  • お肌の学校
    • 無料肌カウンセリング
    • オンラインサロン 
    • 【定期購入者限定】敏感肌を卒業したいあなたへ
    • イベント/セミナー情報
      • 皮膚科で改善出来なかった肌荒れに希望を・・
  • ブログ
ログイン
美の追究サイト
  • HOME
  • ログイン
  • 商品案内
    • ショップ
    • はじめに
    • 美肌サプリメント各種
    • キャッチアイ
    • 美肌サプリ代理店募集
  • お客さまのお声
    • 美肌サプリメント
    • キャッチアイ & キャッチアイ ES
  • お肌の学校
    • 無料肌カウンセリング
    • オンラインサロン 
    • 【定期購入者限定】敏感肌を卒業したいあなたへ
    • イベント/セミナー情報
      • 皮膚科で改善出来なかった肌荒れに希望を・・
  • ブログ
  1. ホーム
  2. その他
  3. 【クレンジングの見抜き方】~美肌コスメは一瞬で見抜ける~

【クレンジングの見抜き方】~美肌コスメは一瞬で見抜ける~

2022 10/17
その他
2021年11月13日2022年10月17日

先日、面白い本を見かけました。

化粧品子さん著【美肌コスメは一瞬で見抜ける】という2021/09/09に発行された発売からまだ2ヶ月の書籍です。

美肌コスメは一瞬で見抜ける!
化粧品子による本

前回、前々回の記事では、本書の内容を参考に化粧水・美容液・エイジングケア商品・乳液・クリームの見分け方について書かせて頂きました。

【化粧水・乳液の見抜き方】

【1部】美肌コスメは一瞬で見抜ける ~化粧水・美容液の見抜き方編~

【エイジングケア商品・乳液・クリームの見分け方】

【2部】美肌コスメは一瞬で見抜ける ~エイジングケア商品・乳液・クリームの見分け方~

こちらの本の何が面白いって、実際におすすめのメーカー名、商品名が何個も掲載されてるんです!今までに沢山の美容本を読んできましたが、肌悩み別にこんなに沢山の商品を実名出して紹介されてる本ってなかったです。

今回は、クレンジングの見抜き方、また実際にドラックストアやデパコス・通販などで購入できる本書の著書「化粧品子」さんのおすすめ商品のご紹介をさせて頂きます。

クレンジングの見抜き方

「潤す」より「まず奪わない」がクレンジングの正義

~クレンジングこそ美肌の要って知ってますか?~

クレンジングの見抜き方

  1. 肌負担が少ない油分【エステル系・油脂系】で作られている「クレンジングオイル」を選ぶ
  2. 「ミネラルオイル」主成分のクレンジングオイルはNG
  3. 洗浄力の弱いジェルやミルクはNG

クレンジングには、メイクを落とすための「油分」、油分を乳化させるための「界面活性剤」が必ず配合されています。ジェルやミルクも同様です。

しかし、ドラックストアなどで販売されている安価なクレンジングオイルは「ミネラルオイル」主成分のものが非常に多いです。これは脱脂力が高く肌に必要な皮脂まで取り除きます。また、オイルが肌の上に残留しやすいです。そうなれば、乾燥の原因となりしわ、しみの原因に繋がります。そしてその後の化粧品成分が浸透しにくくなったりニキビ、毛穴の肌トラブルにも繋がります。

全成分表記の上位に「ミネラルオイル」と記載があれば、余程メイクが濃くない限り使用は控えてください。

また、ジェルやミルクだから肌に優しい、と判断するのもNG。成分表記をみれば「ミネラルオイル」が配合されてるものも多いです。また、落ちにくいものは肌を何回もクルクルしたり摩擦が多くなり、逆に肌を傷つけることがあります。

私自身は、日焼け止めを適量付け、V3ファンデーションを少し付ける、という薄めのメイクなのでクレンジングジェルを使用してます。軽く馴染ませすぐにすすぎますがしっかり落ちてますし、乾燥しないし気に良いってます。使用しているものはこちら。

コラボレ スキンクリア

化粧品子さんおすすめのクレンジングは、エステル系、油脂系の油性成分がどちらも配合し、そのバランスがいいものです。

なぜなら、エステル系オイルはメイクと馴染みが良く程よく洗浄力があります。無理なく素早く落とせるのが特徴です。

エステル系の油性成分は【パルミチン酸エチルへキシル】【エチルヘキ酸セチル】などです。

油脂系オイルは脱脂力、洗浄力が共にマイルドです。

油脂系の油性成分は【コメヌカ油】【ホホバ種子油】などがあります。

なのでこれら2つの油性成分がバランス良く配合されているものをおすすめしています。

ドラッグストアで買えるおすすめ商品

化粧品子さんおすすめ商品の一部をご紹介

【1,000yen以下!】

①ミュオ クレンジングオイル

ミュオ クレンジングオイル

8つの成分を無添加で配合し、パッチテスト、アレルギーテストをクリア。優秀かつコスパも良い一本です。

【まつエクOK】

②matsukiyo ウーマンメソッドトリプルA トリートメントケレンジングオイル

matsukiyo ウーマン メソッド トリプルA トリートメントクレンジングオイル

ホホバ種子油、コメヌカ油など、良質な油脂系オイルと複数のヒト型セラミド配合で潤いを守りながらメイクをオフ!

【毛穴汚れに】

③KOSE ルシェリ 酵素クレンジングオイル

ルシェリ 酵素クレンジングオイル

濡れた手でも使える酵素クレンジングオイル。個人的に毎日使用はおすすめでないですが、毛穴や角栓が気になる方はたまに使用がおすすめです。

デパコス・通販などで買えるおすすめ商品

【乾燥肌さんに】

①ミュセラ モイストクレンジングオイル

ミュセラ モイストクレンジングオイル

良質な油脂系オイルがメイン。乾燥肌さんでも使える優しい処方。天然人型セラミドも配合されている。

【乾燥肌さんに】

②フロンティア セルピュア クレンジングオイル

フロンティア セルピュア クレンジングオイル

無添加にこだわるドクターズコスメ。毛穴詰まりを起こさない非コメド性のオイルで優しく落とします。

良くある質問

Q.ウオータープルーフも落ちるって洗浄力高すぎ?

A.主成分がエステル系、油脂系ならOK。

Q.アイメイクはリムーバー使った方が良い?

A・化粧品子さんおすすめのクレンジングオイルは落ちるよう

Q.クレンジングしながらマッサージして良い?

A.今すぐ止めてください

筆者的考え&補足

沢山の専門家さんは、油脂系のクレンジングオイルを推奨してます。しかし、私の肌的には今使用しているクレンジングジェルのほうが肌調子がよく、乾燥しないし、肌トラブルも起きません。

肌質は、人それぞれ。みんなに合う物がその方に合うとは限りません。美容知識は一般論なので結局は色々試し、1ヶ月以上は使用しご自身に合うものを使うのが一番ですね!

その他
オイル クレンジング スキンケア 化粧品の選び方 正しいスキンケア 素肌美人 美肌

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 【日焼け止めの見抜き方】~美肌コスメは一瞬で見抜ける~ |  肌悩み解決Blog より:
    2021年11月16日 12:43 PM

    […] クレンジングの見抜き方 […]

    返信

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


ログイン状態
パスワードをお忘れですか?
会員について
ブログ内検索
小松 ことみ
お肌の学校 校長
インナーケア×洗顔改善で素肌力UP✨
スキンケア迷子を卒業!に導くお肌の先生です
・肌の本質を知り、トラブル卒業
・無理なく続けられるケア法を発信中📚
プロにも頼られる美容情報で「選ばれるエステティシャン」に!
お問い合わせはこちらから
SNS
目次