MENU
  • HOME
  • ログイン
  • 商品案内
    • ショップ
    • はじめに
    • 美肌サプリメント各種
    • キャッチアイ
    • 美肌サプリ代理店募集
  • お客さまのお声
    • 美肌サプリメント
    • キャッチアイ & キャッチアイ ES
  • お肌の学校
    • 無料肌カウンセリング
    • オンラインサロン 
    • 【定期購入者限定】敏感肌を卒業したいあなたへ
    • イベント/セミナー情報
      • 皮膚科で改善出来なかった肌荒れに希望を・・
  • ブログ
美の追究サイト
  • HOME
  • ログイン
  • 商品案内
    • ショップ
    • はじめに
    • 美肌サプリメント各種
    • キャッチアイ
    • 美肌サプリ代理店募集
  • お客さまのお声
    • 美肌サプリメント
    • キャッチアイ & キャッチアイ ES
  • お肌の学校
    • 無料肌カウンセリング
    • オンラインサロン 
    • 【定期購入者限定】敏感肌を卒業したいあなたへ
    • イベント/セミナー情報
      • 皮膚科で改善出来なかった肌荒れに希望を・・
  • ブログ
ログイン
美の追究サイト
  • HOME
  • ログイン
  • 商品案内
    • ショップ
    • はじめに
    • 美肌サプリメント各種
    • キャッチアイ
    • 美肌サプリ代理店募集
  • お客さまのお声
    • 美肌サプリメント
    • キャッチアイ & キャッチアイ ES
  • お肌の学校
    • 無料肌カウンセリング
    • オンラインサロン 
    • 【定期購入者限定】敏感肌を卒業したいあなたへ
    • イベント/セミナー情報
      • 皮膚科で改善出来なかった肌荒れに希望を・・
  • ブログ
  1. ホーム
  2. 美容コラム
  3. 【体験談】クレンジングをやめると肌が綺麗になった

【体験談】クレンジングをやめると肌が綺麗になった

2022 10/31
美容コラム
2022年6月21日2022年10月31日

当たり前にやるクレンジングですが、「Wクレンジング」という言葉が存在するのは日本だけです。

欧米人に比べ日本人は皮膚の厚さが2/3程度。水分量も少ないです。

薄い皮膚、水分の少ない肌に、日常的にW洗顔するのはいかがなものでしょう・・

私はクレンジングをやめてから半年経過しました。

クレンジングしてた頃に比べ

  1. 肌調子が良い
  2. 赤ら顔が改善
  3. 肌の敏感度が軽減
  4. 水分量が上がった

という実感が強くあります。

実体験から言えるのは、

「出来るならクレンジングしない方が素肌美人に近づきます」

肌にとって大切なのは、どんどん足していく足し算なスキンケアではなく、

「減らすスキンケア」で肌機能を正常化させること

「クレンジング」を推奨しない文献
  1. 肌の悩みが消えるたった一つの方法
  2. 美肌のために必要なこと
  3. 肌断食 スキンケアやめました
  4. 宇津木式 スキンケア事典
  5. ウソをつく化粧品
  6. やってはいけない肌のケア
  7. 皮膚科専門医が教えるやってはいけないスキンケア
  8. 究極の肌断食 誰でも肌はきれいになる

他にもまだまだあります・・

でも、いきなり止めることはオススメしません。

肌トラブルを起こしやすくなり、脂性肌の方はニキビが増えます。

今回は、

  1. クレンジングをやめた理由
  2. クレンジングの肌負担
  3. クレンジングやめて半年の現在の肌状態
  4. 肌荒れを起こさないクレンジングのやめかた
  5. クレンジングをやめる際の注意点
  6. 脱クレンジングがおすすめな方

について徹底解説致します。

【体験談】クレンジングをやめた理由

「クレンジング」を推奨しない書籍が多いです。

「クレンジング」を推奨しない文献
  1. 肌の悩みが消えるたった一つの方法
  2. 美肌のために必要なこと
  3. 肌断食 スキンケアやめました
  4. 宇津木式 スキンケア事典
  5. ウソをつく化粧品
  6. やってはいけない肌のケア
  7. 皮膚科専門医が教えるやってはいけないスキンケア
  8. 究極の肌断食 誰でも肌はきれいになる

他にもまだまだあります・・

このような書籍をたくさん読み、共感できたのでクレンジングをやめました。

元々、スキンケアのしすぎ?で肌は敏感になり、赤ら顔でした。

「敏感」にさせたのも「赤ら顔」にさせたのも、

もしかしたら自分自身のスキンケアに問題があるんじゃないか

と考えました。

「脱クレンジング」することが、一番美肌になれる恩恵を受けるような気がしてまず一番始めにやめました。

見事、肌調子はぐんぐん良くなり「敏感肌」「赤ら顔」どちらも改善してます。

脱クレンジングして半年経過

【真実】クレンジングの肌負担は大きい

皮膚が良好にターンオーバーできていれば、傷は早くきれいに治ります。

美肌を作るためにもターンオーバーが正常なことは欠かせない条件ですが、この大きな妨げになるのが「洗う」ということ。

「洗う」ことが肌負担になる大きな原因が「合成界面活性剤」

化粧品には、ほぼすべての物に「合成界面活性剤」は入ってます。

界面活性剤にはたくさんの種類があり、全てが悪いわけではありません。肝心なのは界面活性剤の種類です。界面活性剤も「合成」と「天然」があります。

合成界面活性剤が入ってるからこそ、水と油は混ざるのでクリームや乳液を作るのに必須な材料です。

しかし、中でも肌負担になるのが「石油系合成界面活性剤」です。注意したい成分は以下の通りです。

注意したい「石油系合成界面活性剤」一覧

ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na、スルホン(スルフォン)酸Na、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンオクチルフェノールエーテル、キシレンスルホン酸アンモ二ウム、パレス-3硫酸Na、パレス-3硫酸アンモニウム、ラウリル酸アンモニウム、アルキルエーテル硫酸Na、トリエタノールアミン、ラウリル硫酸トリエタノール、ラウリルエーテル硫酸Na、ポリエチレングリコール、エデト硫塩、ノニフェノール、塩化ステアリトリメチルアンモニウム、アルキルベンゼンスルホン酸Na、アルキルトリモ二ウムクロリド、ステアラルコニウムクロリド、ジステアリルジモニウムクロリド、セスキオレイン酸ソルビタン、セチル硫酸Na、オクトキシノール、モノステアリン酸ソルビタン、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド

巷に販売されてるクレンジング剤には、石油系合成界面活性剤が配合されてるものも多くあります。

合成界面活性剤は肌の「ラメラ構造」を壊します。

ラメラ構造とは?

角層(肌の一番上の層)の状態です。レンガのように隙間なく並列されてる状態が理想です。乱れるとボコボコした並列になり、隙間ができ、外の刺激を受けるので肌トラブルが起きやすくなります。

ご自身の使用されてるものがラメラ構造を壊さないか確認したい、という場合の簡単な基準は

  1. 石油系合成界面活性剤が高濃度、数が多く入ってる
  2. プチプラクレンジングオイル
  3. 成分名に英語、数字、カタカナの並列文字が沢山ある

このような設計のものは毎日使いは止めましょう。

ラメラ構造を壊し、自己再生能力がとても低下します。

注意したい「石油系合成界面活性剤」一覧

ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na、スルホン(スルフォン)酸Na、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンオクチルフェノールエーテル、キシレンスルホン酸アンモ二ウム、パレス-3硫酸Na、パレス-3硫酸アンモニウム、ラウリル酸アンモニウム、アルキルエーテル硫酸Na、トリエタノールアミン、ラウリル硫酸トリエタノール、ラウリルエーテル硫酸Na、ポリエチレングリコール、エデト硫塩、ノニフェノール、塩化ステアリトリメチルアンモニウム、アルキルベンゼンスルホン酸Na、アルキルトリモ二ウムクロリド、ステアラルコニウムクロリド、ジステアリルジモニウムクロリド、セスキオレイン酸ソルビタン、セチル硫酸Na、オクトキシノール、モノステアリン酸ソルビタン、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド

ご自身のスキンケア商品の成分解析がしたい方は、私が経営するエステサロンでお一人様1回限り無料オンラインカウンセリングを行ってます。

\ お一人様一回限り /

無料オンラインカウンセリングを予約する

クレンジングやめて半年 現在の肌状態

現在の肌状態は本当に良好です。

元々、私はどんなに良い化粧品を使っても水分量が低かったです。

冬なんかずっと突っ張ってる感じで、かつ肌の角層が一般の方に比べ薄いです。

肌が薄いかの判断基準
  1. 赤くなりやすい
  2. 毛細血管が見えてる
  3. 敏感、乾燥肌
  4. 刺激に弱い

こんな肌タイプの方は、「普通肌」の方に比べ「肌が薄い」ことが多いです。

角層が薄いということは?

刺激を受けやすく、敏感になりやすい、ということです。一方、有効成分などの浸透が良いので効果実感を得やすいです。

引用

どんなに健康なお肌でも、角質層の厚さって0.02㎜(ティッシュペーパー1枚分)しかありません。化粧品は大体のものがこの角層までしか届かないので、私たちがケアしてるのは基本的には、この角層部分になります。

元々、美容知識は仕事柄豊富ですし、スキンケアは出来ていたので「肌状態が悪い」というわけではないです。

でも脱クレンジングしてから肌状態が明らかに良いです。

脱クレンジング後の肌の変化
  1. 肌のきめが整ってる
  2. 毛穴が明らかに小さくなってる
  3. 頬の赤み(赤ら顔)の改善
  4. 水分量が上がった

大きな実感は、これら4個です。

スキンケアをかける時間もお金も少なくなったのに、肌状態は明らかに良いです。

完全なるどすっぴんがこちら!起床して1時間です(笑)BLOG書いてる途中で撮影しました。勿論、ノーマルカメラですよ!

もうすぐ34歳の肌にしては綺麗じゃないですか?

本当に調子良いんです・・

勿論、前日までやっていたクレンジングをいきなり、ピタッと止めては、肌の常在菌のバランスが乱れて肌トラブルを引き起こします。

手順を踏みながら行うのですが、そちらについては次の章でご案内致します。

【肌荒れしない】クレンジングの止め方手順

いきなり、前日までしていたことをピタッとやめてしまうのは大変危険です。

クレンジングのやめ方は肌タイプによって手順・やり方が異なります。

【乾燥肌・敏感肌さん】クレンジングのやめ方

乾燥肌・敏感肌さんは「脱クレンジング」が最もオススメです。

なぜなら、

  • 水分、油分が少ない
  • 刺激に弱い

という特徴があるので「合成界面活性剤」の使用を最も減らした方が良いです。

【脱クレンジングまでの詳細ステップ】

STEP
メイクアップ化粧品を石鹸落ちコスメに変える
オススメ日焼止め
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エトヴォス 公式( ETVOS ) ミネラルUVセラム SPF35 PA+++ UV美容液 化粧下地 ( ノンケミカル 紫外線吸収剤 無添加 ) 【30日間返品保証】 美容液 UV UVカット 紫外線 紫外線対策 化粧品 ヒト型セラミド 保湿 メイク下地
価格:3520円(税込、送料別) (2022/10/31時点)


オススメファンデーション

出来ることならファンデーションは「つけない」がベスト。

でも、いきなりやめるのは抵抗がありますよね。そんな方にオススメが「V3ファンデーション」

  1. 落ちやすい
  2. 下地不要
  3. 仕上がりが綺麗
  4. 敏感肌でも使える

という特徴があります。

\ 水光肌ファンデーション /

V3エキサイティングファンデーションを購入する
STEP
洗顔は石鹸洗顔にする

「石鹸」も界面活性剤の一種ですが、「合成界面活性剤」との違いは

肌への残留性がなく、石鹸カスは肌常在菌のエサになること

肌のラメラ構造を壊すことがないのでオススメです。

あわせて読みたい
【2022年版】おすすめ洗顔石鹸 P-UP ル・ソワン 美肌になれるかを左右する最も大事なスキンケアがクレンジングと洗顔です。 なぜなら、「洗う」という行為こそ最も大きい肌負担だからです。 いくら良い物を付けていて...
オススメ洗顔石鹸

\オススメ洗顔石鹸/

P-UPル・ソワンを購入する
STEP
クレンジングを3日に1回頻度にして様子を見る

心配な方は、2日に1回~STARTしてください。

徐々にクレンジングの回数を減らします。

目元、口元はしっかりめに化粧してるなら部分的にクレンジングしましょう。

STEP
週1.2回の頻度でクレンジングしてみる

完全に「脱クレンジング」すると肌にざらつきが出てくる方もいます。

そんな時はクレンジングしましょう。ざらつきが気にならなくなります。

【混合肌・脂性肌さん】 クレンジングのやめ方

混合肌・脂性肌さんは「脱クレンジング」はオススメしません。

元々、皮脂分泌が多いので余計な油が肌に残った状態が続くと「くすみ」「ニキビ」の原因になります。

混合肌さんは、「脱クレンジング」するなら

部分的にクレンジングを毎日しつつ、頬はやらない日を作ってみてください。

脂性肌さんは、夏は毎日クレンジングした方がいいです。

ただし、使用するクレンジングは肌負担のないものをお使いください。

あわせて読みたい
【2022年版】おすすめジェルクレンジング コラボレのスキンクリア|クレンジング難民さん必見 ドラックストアやデパート、スーパーにも販売され市場に溢れるクレンジング。どんどん新しいものが出てきて、何使えば良いかお困りじゃないですか? ランキング上位のも...
おすすめクレンジング

クレンジングやめるときの注意点

脱クレンジングする際の大前提が

  1. ファンデーション付けてない
  2. 石鹸落ちコスメを使用
  3. 皮脂分泌が過剰じゃない

ということです。

この3点をクリアしての「脱クレンジング」をしなければ

  • ニキビ
  • 肌荒れ
  • 痒み
  • 赤みや湿疹

と言ったトラブルにつながります。

私もクレンジングを止めたとき、止めた日から3.4日間は赤いポツポツが出来ました。

今まで、取り切っていた常在菌が残留してるので肌トラブルは何かしら出ると思ます。

しかし、1週間もすればお肌は慣れてくるので何も出なくなりました。初めは2日に1回・・慣れたら3日に一回・・という感じで少しずつやらなくすることがおすすめです。

現在、私は週一回にやるかやらないかでクレンジングしてます。

お肌状態はとても良好。

脱クレンジングがおすすめの方

「脱クレンジング」が最もオススメな方は乾燥肌・敏感肌さんです。

また

  • 肌トラブルにお悩みの方
  • 30歳以降の皮脂分泌が少なくなった女性

にもオススメです。

ご自身のお肌がどのタイプか分からない、脱クレンジングしても良いのか不安な方は、私のオンラインカウンセリングを良ければご利用ください。

無料オンラインカウンセリングを予約する
美容コラム
クレンジング タオル 肌 に 悪い

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


ログイン状態
パスワードをお忘れですか?
会員について
ブログ内検索
小松 ことみ
お肌の学校 校長
インナーケア×洗顔改善で素肌力UP✨
スキンケア迷子を卒業!に導くお肌の先生です
・肌の本質を知り、トラブル卒業
・無理なく続けられるケア法を発信中📚
プロにも頼られる美容情報で「選ばれるエステティシャン」に!
お問い合わせはこちらから
SNS
目次