晩秋〜冬こそ“整える美容”を。体の中から育てる、ことみ式・根本ケアの真髄

こんにちは。お肌の学校 校長の小松ことみです🌸
今日のYouTubeライブでは、定期購入者さまへのフォローアップ会として
「サプリ・ケアを結果につなげる正しい整え方」についてお話しました。
美容は“どこを整えるか”で結果が変わる
スキンケアやサプリメントは、“単体で効く”わけではありません。
どこが整っていないかによって、必要なケアの優先順位は変わります。
ことみ式では、「腸」「めぐり(血流・ホルモン)」「神経」の3つの軸を中心に、
体の流れを整えていきます。
この3つが整うと、肌は自然とハリ・ツヤ・安定感を取り戻し、
“外から足す美容”から“内から育てる美容”へと変わっていくんです。
① 腸(SUPERBIO-W111)

腸は体の“玄関口”。
食べたものの栄養を吸収し、老廃物を排出する場所です。
もし腸に炎症や詰まりがあると、
いくら良い栄養を入れても血液に届かず、
肌や臓器に必要な栄養が運ばれません。
SUPERBIO-W111は、腸の「吸収・免疫・炎症リセット」をサポート。
腸内環境を整えることで、血流と代謝の質まで高まり、
肌が“受け取れる状態”をつくり出します。
腸が動くと、冷えや便秘、むくみ、だるさが軽くなり、
肌だけでなく“体全体の巡り”が整い始めます。
② めぐり(血流・ホルモン)= SUPERELASTINPLUS

血液とホルモンは、美の“伝達ネットワーク”。
血が滞ると酸素も栄養も届かず、
ホルモンのリズムも乱れてしまいます。
ホルモンは血流に乗って全身をめぐる“司令塔”。
だからこそ、血流とホルモンは切り離せない存在です。
エラスチンは血管のしなやかさを保ち、
女性ホルモンのリズムをサポートしてくれる成分。
血管の弾力が戻ると、肌にハリ・ツヤ・温かさが戻ってきます。
年齢による「しぼみ」や「疲れ顔」、
季節による「冷え」「気分の波」は、
めぐりを整えることで穏やかに解消していきます。
③ 神経(キャッチアイミルト)

自律神経は体のON/OFFスイッチ。
目や脳を酷使し続けると、交感神経が優位になり、
血流が滞って“常に緊張モード”の体になります。
キャッチアイミルトは、“目から神経をゆるめるサプリ”。
眼筋を通して血流と神経のリズムを整え、
体を「休めるスイッチ」に切り替えます。
眠れるようになった、肩や首のこわばりが軽くなった、
目の奥の重さが取れた──
それは、神経がゆるみ、全身が修復モードに戻ったサインです。
この「ゆるみ」が、ホルモンや血流のリズムも安定させ、
肌ツヤ・透明感・表情の柔らかさへとつながります。
この3つの軸が整うと、
肌は「回復できる状態」になり、
スキンケアやサプリの効果が最大限に引き出されます。
美容は“足すこと”ではなく、“流れを取り戻すこと”。
腸が動き、血がめぐり、神経がゆるむとき、
肌は本来の美しさを思い出します。
晩秋〜冬のテーマ:「巡りと弾力の両立」

秋から冬へと移り変わるこの時期は、体も肌も“巡りが滞りやすい季節”。
気温の低下とともに血流が緩やかになり、冷え・乾燥・むくみ・倦怠感など、さまざまな不調が現れやすくなります。
血液の流れが悪くなると、どんなに良いスキンケアやサプリを使っても、
必要な栄養が細胞まで届きにくくなります。
その結果、「保湿しても乾く」「肌のツヤが戻らない」「疲れが取れにくい」といった声が増えてきます。
この季節に意識したいのは、「巡り」と「弾力」の両立。
どちらか一方だけでは、冬の肌や体を守りきれません。
🌸 エラスチンで「弾力を戻す」
→ 血管や真皮の弾力を取り戻し、肌のハリ・温かさを支える。
🌿 スーパーバイオで「巡りと免疫を守る」
→ 腸を整え、血流や代謝の質を高め、体全体の流れをスムーズに。
このWアプローチが、冬老化をゆるめ、春に向けて“育てる美容”へとつなげていく鍵になります。
美容は“足すこと”ではなく、“巡らせること”。
血が流れ、体温が上がり、細胞が動き出すとき——
肌は自然と、生命力を帯びたツヤとハリを取り戻します。
今月の質問とアドバイス
Q1. エラスチンとバイオ、どちらを優先すべき?
どちらも“ライバル”ではなく“チーム”です。
目的は共通──老化のスピードをゆるめること。
エラスチンとバイオは、それぞれ役割が違います。
バイオは「土台」を整え、エラスチンは「結果」を引き出す。
つまり、どちらか一方ではなく、順番とバランスが大切です。
🩰 肌のたるみ・しぼみ → エラスチンをメインに。
🌿 疲れ・免疫・炎症 → スーパーバイオをメインに。
どちらも揃って初めて、しなやかで崩れにくい“美しい体”が完成します。
Q2. キャッチアイミルトの倍飲みはどのくらい続ける?
倍飲み(1日6粒)は、“神経リセット期”。
2〜3ヶ月を目安に続けることで、体が「OFFを思い出す」ようになります。
この期間は、ストレスや緊張で固まっていた神経や筋肉が少しずつほどけ、
血流が通い始める「再起動の期間」です。
続けていくうちに、次のような変化を感じる方が多いです。
・寝つきが良くなる
・肩や首のこわばりが軽くなる
・目の奥の重さがやわらぐ
・朝の目覚めがラクになる
これらのサインが出始めたら、神経がリズムを取り戻している証拠です。
体が「休む力」を思い出すことで、ホルモンや血流のバランスも整い、
結果として肌のトーンや表情の柔らかさにも変化が現れていきます。
その後は、通常量(1日3粒)に戻して維持モードへ。
焦らず、体のペースに合わせて“ゆるめて整える”ことが大切です🌙
Q3. 肌断食後にシワが増えるのはなぜ?
肌断食をしたからシワが増える──というわけではありません。
実は、赤みや刺激が落ち着く一方で、
「肌を守る力」は整っていても、
「肌を育てる力」がまだ追いついていない状態になっていることが多いです。
表面の安定=“守る”ケアができたサイン。
次のステップは、“育てる”ケアです。
肌断食で角質の機能が回復すると、
一見落ち着いて見える反面、
真皮層(ハリ・弾力を支える層)への刺激が減ることで、
肌の再生リズムが一時的に緩やかになります。
そのため、弾力成分(エラスチンやコラーゲン)の生産が追いつかず、
「しぼみ」「細かなシワ」が気になりやすくなります。
この段階では、
エラスチンやアミノ酸(グリシン・プロリン)を取り入れ、
“弾力のヒモ”を再生させてあげることがポイント。
肌の押し返す力が戻ると、表情の柔らかさやツヤも蘇ります。
肌断食は「整える」ケア。
そのあとに「育てる」ケアを重ねることで、
肌は本来のしなやかさを取り戻します🩰
まとめ
美容とは、体の仕組みを味方につけること。
- エラスチンで「血管という地盤を整える」
- バイオで「巡りを通す」
- キャッチアイ、キャッチアイミルトで「神経をゆるめる」
この3本軸で整えていくと、
「肌が整う」というより、“体が整って肌が変わる”感覚に変わります。
🎁 年に一度の「冬の整え美容 大感謝祭」
今年は【大感謝祭 福袋2025】を“参加型”でご用意します🌿
テーマは「整える年から、育てる年へ」。
🩰 弾力・ホルモン軸の【エラスチンケア福袋】
💫 腸×免疫を整える【スーパーバイオ福袋】
🕊 神経・睡眠を整える【キャッチアイ福袋】
さらに【6個・9個・12個セット】のまとめ買い特典も登場予定🎁
今年の福袋は、“私が決める”のではなく──
“みなさんと一緒につくる”特別企画にしたいと考えてます🌸
どんな内容なら、あなたの1年をもっと整えられるか?
どんな特典があると嬉しいか?
そのリアルなお声を、今年の福袋づくりに直接反映していきます🌸
アンケートにご協力くださった方には、
🎀「先行案内&限定プレゼント」もご用意しております。
 ご参加はこちらから
【2025年 冬の整え美容 大感謝祭アンケート】
💌 最後に
美容は“足すこと”ではなく、“整えること”。
焦らず、信じて、育てていく。
それが、ことみ式「本質美容」です🩰

 
	
コメント