MENU
  • HOME
  • お肌カウンセリング
    • お肌のビフォーアフター
  • 商品案内
    • ショップ
    • SUPERELASTINPLUS・SUPERBIO-W111・キャッチアイミルト商品紹介
    • 【サプリ】お客さまのお声
    • キャッチアイ
    • 【キャッチアイ】お客様のお声
  • ブログ
    • ことみについて・サポート情報運営者情報、個別サポート、お問い合わせ
    • 肌の悩み別ケア赤み、毛穴、しわ、シミなど具体的な肌悩みの解決策
    • スキンケア・化粧品化粧品選び、成分解析、美顔器などのスキンケア情報
    • 体験談・お客様の声ビフォーアフター、実際の変化、お客様の声
    • 美容の基礎知識美容の仕組み、原理、教育的コンテンツ
    • インナーケア・サプリメントサプリメント、栄養、体の内側からのinner-care-supplementsケア
    • ヘルスケア・体の悩み健康、ダイエット、目のトラブル、ヘアケアなど
美の追究サイト
  • HOME
  • お肌カウンセリング予約
    • お肌のビフォーアフター
  • 商品案内
    • ショップ
    • SUPERELASTINPLUS・SUPERBIO-W111・キャッチアイミルト商品紹介
    • 【サプリ】お客さまのお声
    • キャッチアイ
    • 【キャッチアイ】お客様のお声
  • ブログ
    • ことみについて・サポート情報運営者情報、個別サポート、お問い合わせ
    • 肌の悩み別ケア赤み、毛穴、しわ、シミなど具体的な肌悩みの解決策
    • スキンケア・化粧品化粧品選び、成分解析、美顔器などのスキンケア情報
    • 体験談・お客様の声ビフォーアフター、実際の変化、お客様の声
    • 美容の基礎知識美容の仕組み、原理、教育的コンテンツ
    • インナーケア・サプリメントサプリメント、栄養、体の内側からのinner-care-supplementsケア
    • ヘルスケア・体の悩み健康、ダイエット、目のトラブル、ヘアケアなど
ログイン
美の追究サイト
  • HOME
  • お肌カウンセリング予約
    • お肌のビフォーアフター
  • 商品案内
    • ショップ
    • SUPERELASTINPLUS・SUPERBIO-W111・キャッチアイミルト商品紹介
    • 【サプリ】お客さまのお声
    • キャッチアイ
    • 【キャッチアイ】お客様のお声
  • ブログ
    • ことみについて・サポート情報運営者情報、個別サポート、お問い合わせ
    • 肌の悩み別ケア赤み、毛穴、しわ、シミなど具体的な肌悩みの解決策
    • スキンケア・化粧品化粧品選び、成分解析、美顔器などのスキンケア情報
    • 体験談・お客様の声ビフォーアフター、実際の変化、お客様の声
    • 美容の基礎知識美容の仕組み、原理、教育的コンテンツ
    • インナーケア・サプリメントサプリメント、栄養、体の内側からのinner-care-supplementsケア
    • ヘルスケア・体の悩み健康、ダイエット、目のトラブル、ヘアケアなど
  1. ホーム
  2. ヘルスケア・体の悩み
  3.  【肌の不調は“肌だけ”の問題じゃない】迷わなくなるための《整える順番》のはなし

 【肌の不調は“肌だけ”の問題じゃない】迷わなくなるための《整える順番》のはなし

2025 11/25
ヘルスケア・体の悩み 美容の基礎知識
2025年11月25日

こんにちは。
お肌の学校 校長の小松ことみです🌸

最近、スキンケア・サプリ・健康の情報が以前よりはるかに多くなり、
「気になるものはあるのに、何から始めればいいのか分からない」
そんな声を本当にたくさん耳にします。

でも実はこれ、
“自分を分かっていないから” ではありません。

✔ 情報の多さ
✔ 身体のサインを感じにくくなる忙しさ
✔ 自律神経の緊張状態

これらが重なって、
体の声が聞こえにくくなっているだけ。

そんなときに必要なのは
「知識を詰め込むこと」ではなく
“順番”を知ってあげること なんです🌿

今日は、迷いを手放すための
【体と肌を整える順番】について、分かりやすくまとめてみますね。


目次

肌の不調は、肌のせいだけじゃない

赤み・乾燥・くすみ・ニキビ・たるみ・ゆらぎ…
一見「肌の問題」に見えるサインも、よく見ると

・眠り
・血流
・腸
・ホルモン
・神経
・目肩の緊張

こういった身体の土台側のサインが絡み合っていることがほとんど。

体は、常に“何かのバランスを保つために”動いてくれています。
その結果として、肌に変化が表面化しているだけ。

だからこそ本当は、

肌だけをケアしても追いつかない時期がある

というのは、とても自然なことなんです。


「順番」を間違えると遠回りになります

体には、整う順番があります。

火事が起きている家の中でインテリアを変えても落ち着かないように、
体が“緊急モード”のままだと、肌の栄養補給や代謝改善がうまく働きません。

まず知ってほしいのは、
体のいちばん深い土台は 「血流」 だということ。
栄養・酸素・ホルモン・免疫・修復 —— すべてを届けているのは血です。

でもここで多くの人がつまずきます。

血流が大事だと分かっていても、
血流がうまく回復できない “理由” が別にある。

それが、
自律神経の緊張(=目・肩・頭の力み)。

血管は交感神経(緊張モード)に強く影響されていて、
神経が張りつめていると血管がぎゅっと縮み、
どんなに良いケアをしても「届かない」状態になります。

だから実は、

  • 構造的にいちばん土台なのは「血流」
  • でも、血流を取り戻す“スイッチ”は「神経のゆるみ」

この2つがセットで理解できると、迷いが一気になくなります。

整理すると 👇

■ 体の仕組みとしての土台の順番
1️⃣ 血流・血管
2️⃣ 自律神経・目肩の緊張
3️⃣ 腸・お腹
4️⃣ ホルモン
5️⃣ 肌(表面)

■ 実際に“変化が出やすいケアの始め方”の順番
1️⃣ 自律神経・目肩のゆるみ
2️⃣ 血流
3️⃣ 腸
4️⃣ ホルモン
5️⃣ 肌

この順番がスッと噛み合うと、
変化は無理がなく、戻りにくくなります。

だから私はいつも、

「一番しんどいところから整えてあげてね」
「全部を頑張ろうとしなくて大丈夫だよ」

とお伝えしています。

体はとても正直。
負担が強く出ている場所から助けてあげるだけで、応えてくれやすくなります。

《お肌の学校式 サポートガイド》にもすべて収録

ここまでの内容は、私がまとめてきた
《お肌の学校式 サポートガイド》にもすべて収録しています。

・体と肌が整う順番
・今の状態のセルフチェック
・タイプ別の整え方のポイント
・迷わないための実践のコツ

「知って終わり」ではなく
“できるようになる”ためのガイドです。

12月の定期購入発送の時に、感謝の気持ちを込めて
こちらの冊子をプレゼントさせていただきます🎁

「今年は、自分の体とちゃんと向き合いたい」
そんな方の背中をそっと支えられたら嬉しいです。


「私の場合はどこから?」と思った方へ

今日の内容を読んで、もし少しでも

「なんとなく全部気になる…」
「でも一番しんどいのはどこだろう?」

そんな気持ちが浮かんだら、次はここを見てみてください👇

美の追究サイト
【あなたの体の“いま”が分かる】迷ったらここから見てほしい。身体のサインと整える順番のガイド | 美の追… こんにちは。お肌の学校 校長の小松ことみです🌸 先日、皆さんの本音を知りたくて、アンケートを実施しました。 アンケートにご協力くださったみなさま、本当にありがとう…
小松 詞美

より簡潔にインスタでも解説しています。
詳細はブログ、簡潔に知りたいときはインスタ投稿がオススメ🌸

この投稿をInstagramで見る

小松ことみ|赤み・敏感肌×土台ケア専門(@beauty_health_geek)がシェアした投稿

たった1分で

✔ 体がどこで止まっているのか
✔ どこから整えれば近道なのか
✔ 自分に合うケアの方向性

がスッと整理できるように作っています。

「自分の体が分かるようになると、選び方が変わる」
これは本当に大きな変化です。


最後に

体は、お肌は、いつも、あなたを守るために動いてくれています。
忙しい毎日の中で見落としてしまったサインに
今日、そっと気づいてあげられただけでも十分。

変わるのは、無理をしたときではなく
「やさしく扱ってあげられたとき」

あなたの体と肌が、
これからもっと軽やかに動き始めますように🌸

またいつでも戻ってきてくださいね。
必要なタイミングで、必要なことが届きますように。

ヘルスケア・体の悩み 美容の基礎知識

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


ログイン状態
パスワードをお忘れですか?
会員について
ブログ内検索
小松 ことみ
お肌の学校 校長
インナーケア×洗顔改善で素肌力UP✨
スキンケア迷子を卒業!に導くお肌の先生です
・肌の本質を知り、トラブル卒業
・無理なく続けられるケア法を発信中📚
プロにも頼られる美容情報で「選ばれるエステティシャン」に!
お問い合わせはこちらから
SNS
目次