MENU
  • HOME
  • ログイン
  • 商品案内
    • ショップ
    • はじめに
    • 美肌サプリメント各種
    • キャッチアイ
    • 美肌サプリ代理店募集
  • お客さまのお声
    • 肌悩み
    • 美肌サプリメント
    • キャッチアイ & キャッチアイ ES
  • お肌の学校
    • 無料肌カウンセリング
    • オンラインサロン 
    • 【定期購入者限定】敏感肌を卒業したいあなたへ
    • イベント/セミナー情報
      • 皮膚科で改善出来なかった肌荒れに希望を・・
  • ブログ
美の追究サイト
  • HOME
  • ログイン
  • 商品案内
    • ショップ
    • はじめに
    • 美肌サプリメント各種
    • キャッチアイ
    • 美肌サプリ代理店募集
  • お客さまのお声
    • 肌悩み
    • 美肌サプリメント
    • キャッチアイ & キャッチアイ ES
  • お肌の学校
    • 無料肌カウンセリング
    • オンラインサロン 
    • 【定期購入者限定】敏感肌を卒業したいあなたへ
    • イベント/セミナー情報
      • 皮膚科で改善出来なかった肌荒れに希望を・・
  • ブログ
ログイン
美の追究サイト
  • HOME
  • ログイン
  • 商品案内
    • ショップ
    • はじめに
    • 美肌サプリメント各種
    • キャッチアイ
    • 美肌サプリ代理店募集
  • お客さまのお声
    • 肌悩み
    • 美肌サプリメント
    • キャッチアイ & キャッチアイ ES
  • お肌の学校
    • 無料肌カウンセリング
    • オンラインサロン 
    • 【定期購入者限定】敏感肌を卒業したいあなたへ
    • イベント/セミナー情報
      • 皮膚科で改善出来なかった肌荒れに希望を・・
  • ブログ
  1. ホーム
  2. ヘルスケア
  3. 【スマホ時代の新常識】キャッチアイEsで叶える!目の若返りケアと健康な瞳のコツ

【スマホ時代の新常識】キャッチアイEsで叶える!目の若返りケアと健康な瞳のコツ

2025 7/24
ヘルスケア 目のトラブル
2025年7月24日

―疲れた目元に、本来の輝きを取り戻すために―

現代社会において、私たちの目はかつてないほどの負担にさらされています。
スマートフォン、パソコン、LED照明──

今や生活のあらゆる場面に存在する強い光と情報の刺激は、目にとっては想像以上のストレス。

1日中画面を見続け、まばたきも少ないまま、無意識に目を酷使していませんか?
その結果、

  • 「最近、目が小さくなった気がする」
  • 「クマやくすみが取れない」
  • 「まぶたが重く、たるみが気になる」
  • 「視界がぼやける・疲れて集中できない」

こうした症状が出ていても、「年齢のせい」「仕方ない」とあきらめていませんか?

実はそれ、老化ではなく“眼筋疲労”や血流の低下、自律神経の乱れが関係していることが多いのです。

目の奥の筋肉や周囲の血流が滞ると、視力だけでなく、顔の印象・思考力・さらには睡眠の質やホルモンバランスにまで影響を及ぼします。

だからこそ、今必要なのは──
「目元の若返りケア」と「健康な瞳を守る生活習慣」。

このブログでは、
📍 現代人の目が疲弊している本当の理由
📍 若々しい目元を取り戻す“目の筋トレ”習慣
📍 スマホ時代に必須のセルフケア&アイテム紹介

などを通して、目から始める全身の若返り習慣をご提案します。

「最近、目元が疲れているな」と感じたら、
ぜひ今日から取り入れてみてください。


目次

あなたの目、こんな症状ありませんか?

  • 目が疲れる・重い
  • クマが取れない
  • まぶたが下がってきた
  • 視界がぼやける・かすむ

これらは単なる「加齢」のせいだと思っていませんか?

実はその不調、目の筋肉のこわばりや血流の低下が関係していることがほとんどです。
つまり、年齢だけが原因ではなく、現代の生活習慣によって目が酷使されている結果なんです。

スマホやパソコンを長時間見つめることで、ピント調整を担う筋肉が硬直し、
目の周囲の血流も滞りやすくなります。これが「目の疲れ」や「老け見え」に直結します。

私たちの目の筋肉は、1日になんと約12万回以上も動いているといわれています。
にもかかわらず、肩や脚の筋肉のように“ケア”や“ストレッチ”をすることは、ほとんどありません。

そのまま放置することで、

  • 目が開きにくくなる
  • クマやくすみが濃くなる
  • まぶたが下がって表情が暗く見える
  • 思考力や集中力の低下につながる

といった、美容面・健康面の両方に悪影響が広がってしまいます。

目の不調は、顔の印象だけでなく、体調や気分にまで影響を与える重要なサイン。
だからこそ今こそ、「目を労わるケア」を日常に取り入れることが大切です。


1. なぜ今、目がこんなに疲れるのか?

今の時代、私たちは1日中「見て」過ごしています。
スマホ、パソコン、テレビ、LED照明…どこにいても、ブルーライトと情報のシャワー。

気づけば、1日7〜10時間以上も画面を見ていることって、珍しくありませんよね。

しかもその多くが、“近くを見る”動作。
これって実は、目の奥にある毛様体筋(もうようたいきん)というピントを合わせる筋肉を、
ずーっと緊張させ続けている状態なんです。

この筋肉がこわばると、ピントが合いにくくなったり、視界がぼやけたりする「ピントフリーズ」という状態に。
夕方になると目が重い、疲れる、なんとなく視界がスッキリしない…それ、まさにサインです。

でも、これだけじゃ終わらないのが“目の疲れ”の怖いところ。


  • 目のまわりには自律神経の8割が集まっているって、知ってましたか?
     → 血流が滞ると、自律神経が乱れやすくなり、不調が出やすくなります。
  • その結果、
     → イライラしやすい・眠れない・集中できない・肩こりや頭痛がひどくなるなど、心身のバランスが崩れやすくなる。
  • さらに、眼輪筋や外眼筋が衰えてしまうと、
     → まぶたが下がる・目の下がくすむ・目が小さくなった気がするなど、見た目の印象にも影響が。
  • 自律神経の乱れはホルモンにも影響して、
     → 肌のくすみ・たるみ・シミなどの肌トラブルにつながることも…。

つまり、
「目が疲れているだけ」では済まされないんです。

目元って、見た目の印象にも、自律神経にも、ホルモンにも関わっている繊細なパーツ。
だからこそ、根本からケアしてあげることで、体の内側からの若返りにもつながっていきます。

今、「目の疲れや老化」を感じているなら、それは身体がくれている大切なサイン。
ここで気づいて、正しくケアしてあげれば、ちゃんと元気に戻ってくれますよ🌿


2. 解決のカギは「目の筋トレ」

体の筋肉は、ストレッチしたり鍛えたりするのに、
目の筋肉だけは放ったらかしになっていませんか?

実は、私たちの体の中でも特に働き者なのが「目の筋肉」。
1日に約12万回も動いていて、思っている以上に疲れやすい場所なんです。

でも、目の奥って自分で触れないし、どの筋肉が動いてるかも分かりにくい。
そのうえ、目の不調って「老化」と思われやすいから、
ケアを後回しにしてしまいがちなんですよね。

歯医者は定期的に言っても「眼科」へ定期的にいかれる方は極めて少ないでしょう。

でも本当は、

  • 目が疲れる
  • 視界がぼやける
  • まぶたが重い
  • 目元がたるむ

こうしたサインの多くは、「目の筋肉が固まっているよ」という体からの声なんです。

そして、ここがポイント☝️

目の奥の筋肉って、自分の力では鍛えたり緩めたりするのがほぼ不可能。
ストレッチもマッサージも届かない、深い場所にあるからこそ、
ちゃんとアプローチできる“専用のサポート”が必要なんです。

そこで私がおすすめしたいのが、
👉 目元専用のケア機器「キャッチアイ」「キャッチアイEs」。

自分では届かない目の奥の筋肉にしっかりアプローチして、
目の疲れ・たるみ・クマ・ピント力・自律神経の乱れまで、
まとめて根本から整えていけるのが最大の魅力です。

「目の筋トレ」といっても、きついことをするわけではありません。
ただパッドを貼って、10分間ゆっくり目を閉じてリラックスするだけ。

でもその10分が、目の内側からリセットされるような感覚。
1回でもスッキリ感を実感される方が多く、
「これ、もっと早く知りたかった!」というお声をたくさんいただいています😊


3.自分では届かない「目の奥」にアプローチするなら

お悩みに合わせて選べる《キャッチアイ》と《キャッチアイ ES》

目の疲れやくすみ、たるみが気になるとき。
「自分でマッサージしても、なかなかスッキリしない…」と感じること、ありませんか?

それもそのはず。
実は目の奥にある“深層筋”まで、自分の手では届かないんです。

そこでおすすめしたいのが、
毎日のスキンケアや睡眠と同じように「目のための新習慣」として取り入れられる
目元専用ケア機器《キャッチアイ》シリーズ。


お悩みに合わせて選べる2つのモデル

🔸 CATCH-I(キャッチアイ)

「筋トレ」で引き締めたい方向けの基本モデル

  • 低周波と干渉波で、目元〜顔の筋肉をしっかり鍛えるタイプ
  • ピント調整を行う毛様体筋を動かすことで、
     👉 老眼・視力低下・乱視の改善サポートに
  • さらに、
     👉 フェイスラインのゆるみ・ほうれい線・まぶたのたるみが気になる方にもおすすめ

「最近ピントが合いづらい」「顔がぼんやりしてきた気がする」そんな方にぴったり

搭載モード:

  • キンモード(ストレッチ)
  • ランモード(乱視対応)
  • ローモード(筋トレ)

🔸 CATCH-I ES(キャッチアイ ES)

「ほぐし」重視で、深部から整えたい方におすすめの上位モデル

  • 特許出願中の独自開発【Es波形】を採用
  • 低・中・高周波を組み合わせ、目の奥の筋肉までやさしく届く
  • ガチガチに固まった深層筋をじんわり緩め、血流を促進

✔︎ 慢性的な目の奥の重さ
✔︎ 自律神経の乱れからくる頭痛や不眠
✔︎ ストレスによる目元のくすみ・重だるさ

…そんな“奥深い悩み”を抱えている方に特におすすめです。

搭載モード:

  • リリースモード(痛み緩和)
  • リラックスモード(深層ほぐし)
  • エナジーモード(疲労回復)

迷ったらここでチェック!比較早見表

比較項目CATCH-I(キャッチアイ)CATCH-I ES(キャッチアイ ES)
コンセプト筋トレ・引き締め重視深部ほぐし・血流促進重視
アプローチ筋肉を動かして鍛える深層筋を緩めて整える
得意な悩み視力・老眼・たるみ・フェイスラインくすみ・眼精疲労・頭痛・睡眠の質
波形技術低周波・干渉波Es波形(低・中・高周波)
モードキン/ラン/ローリリース/リラックス/エナジー

共通する嬉しいポイント

  • 1日10〜15分からOK!忙しい人でも続けやすい
  • 目元だけでなく、自律神経・全身のめぐりにも好影響
  • 肩こり・頭痛・冷え・イライラ対策にも
  • コンタクトレンズ着用中も使用可能(※炎症がある時はお休みを)

目の筋肉は、自分では見えない・触れられないからこそ、早めのケアが大切です。

「最近、なんとなく目が重たい」「くすんで見える」「夜がしんどい」
そんな日が増えてきたら、それは目元が“がんばりすぎてる”サインかもしれません。

あなたの今の状態と、未来のなりたい姿に合わせて、
《キャッチアイ》または《キャッチアイ ES》を選んでみてくださいね🌿


4. 実際に使った方の声

― 目の奥からほぐれる感覚、もう手放せません ―

キャッチアイを取り入れてくださった方々からは、
「もっと早く使えばよかった」と言っていただくことがとても多いです。

ここでは、実際のご感想の一部をご紹介しますね。


💬「視力が上がって、コンタクトの度数が0.5下がったんです!」
→ 老眼が進んだと感じていた方が、ピントが合いやすくなり、日常の見え方がラクに。
「新聞が読みやすくなった」と喜ばれています。


💬 「目の奥の重だるさがなくなって、頭がクリアになりました」
→ デスクワークやスマホ時間が長い方に多い“目奥の詰まり”感。
キャッチアイESの深層ほぐしで、仕事の集中力まで変わったというお声も。


💬 「まぶたの重さが取れて、目がひと回り大きく開く感じ!」
→ リフトアップ効果を感じる方も多く、
「整形した?」と聞かれた、なんて嬉しいエピソードも。


💬 「不眠がちだったのに、ケア中にウトウトしてぐっすり眠れるように」
→ 自律神経が整うことで、寝つき・寝起き・睡眠の質が変わったという声も多数。


「視力だけじゃなくて、見た目も、気持ちもラクになった」
そんな実感の声が、たくさん届いています。

この投稿をInstagramで見る

小松ことみ|敏感肌・赤み肌専門エステティシャン(@beauty_health_geek)がシェアした投稿


5. キャッチアイの基本的な使い方とコツ

― 目を閉じて、たった10分。あなたの目がよろこぶ新習慣 ―

使い方は、とてもシンプル。

  1. 粘着パッドをコードに接続し、目尻の横(こめかみではなく目の外側)に貼ります
  2. スイッチを長押しして起動し、+ボタンで強度を調整
  3. お好きなモードを選び、10〜15分リラックス✨

⏱ 使用時間の目安

  • 最初は1日10分からでOK。
     筋肉痛のような軽いだるさが出る方は、1日おきでも大丈夫です。
  • 慣れてきたら、朝晩1回ずつのケアや、10分~15分×2セットもおすすめ。
     特に「目のロックが強いな」と感じるときは、少し長めでもOKです。

モード選びのポイント(例:キャッチアイES)

モード特徴こんなときに
リリースモード痛みや緊張をほぐす目の奥がズーンと重い、頭痛や肩こりを感じるとき
リラックスモード深部の筋肉をやさしく緩める眠れない、イライラする、心身を整えたいとき
エナジーモード疲労回復・めぐり促進疲れていても集中したい、元気を取り戻したいとき

※ キャッチアイ(無印)は「キン」「ラン」「ロー」の3モードで、
視力・リフトアップ・筋トレ目的の方に◎です。


🌿 より効果を高めるためのワンポイント

夜のケアには、照明を落として静かな環境がベスト。副交感神経が優位になります

ケア中は目を閉じてリラックス。スマホやTVは見ないようにしましょう

温かい飲み物と一緒に取り入れると◎。血流が高まりやすくなります

目の若返りを加速させる日常習慣

「キャッチアイで目元ケアしてるのに、もっとスッキリしたい」
「せっかくなら、日常の過ごし方も整えて、内側から若々しさを高めたい」

そんな方のために、今日からできる+αのセルフケアをご紹介します。


ブルーライト対策を“当たり前”に

私たちの目を日々じわじわと疲れさせているのが、ブルーライト。
長時間浴びることで、目の奥に炎症が起きたり、自律神経が乱れたりしてしまいます。

📱 おすすめ対策

  • スマホやPCにブルーライトカットフィルターをつける
  • ブルーライトカット眼鏡を活用する
  • 夕方以降は「Night Shift」や「ナイトモード」で画面を暖色系に設定

「近くばかり」から「遠くを見る」意識へ

ずっと近くを見ていると、ピントを調整する筋肉(毛様体筋)が固まりやすくなります。

🌿 20-20-20ルールを習慣に
→ 20分画面を見たら、6m先を20秒見る

“ぼーっと遠くを見る時間”を、意識的につくってあげるだけでも違います。


抗酸化成分を味方につける

目は酸化ストレスにとても弱い器官。
日常的に抗酸化力の高い栄養素を摂ることで、内側からのサポートになります。

🍇 おすすめの成分

  • ミルトジェノール(※Catch Eyeサプリにも配合)
  • ルテイン
  • アスタキサンチン
  • ビタミンC・E
  • 亜鉛・セレンなどのミネラル

食品からもサプリからも、「継続」が大切です◎


まばたきを“ちゃんとする”

スマホやPCを見ていると、まばたきの回数がグッと減ります。
まばたきには、涙で角膜を潤し、活性酸素を流す役割も。

🧘‍♀️ 意識的に

  • 「1分に5回以上」はまばたきする意識を持ってみてください
  • 瞬きのときは、軽く目を閉じるのがコツ(ぎゅっと閉じすぎない)

光を“選ぶ”生活に

太陽光に含まれる「バイオレットライト」は、近視の進行を抑える効果が注目されています。

朝の10分散歩や、日陰でのんびりする時間をつくるだけでもOK。
「外の自然光に触れる時間」を、毎日のどこかに取り入れてみてくださいね。


質の良い睡眠で回復力UP

寝ている間に、目や脳、自律神経は整っていきます。
夜のスマホ・明るすぎる照明・遅い時間のカフェイン…
これらを避けて、副交感神経を優位にする環境づくりを意識してみてください。

💤 キャッチアイESは「夜の睡眠導入ケア」にもおすすめです。


温め or 冷やしケアもひと工夫

  • 疲れがたまっているとき → ホットタオルで目元をじんわり温める
  • 炎症っぽいとき(充血・かゆみ) → 冷やして落ち着かせる

自分の目の状態を見ながら、使い分けていきましょう。


内臓も目も冷やさない

「冷たい飲み物ばかり」「甘いものばかり」になっていませんか?

内臓が冷えると、血流も悪くなり、目の回復力も下がります。

🌿 温かい飲み物や、根菜・発酵食品・味噌汁など
体を温める“食習慣”も、実は目元にじわじわ効いてくるんです。


情報を入れない“ぼーっと時間”をつくる

ずっとスマホ、ずっと画面、ずっと考えごと…。
情報を受け取り続けることで、脳と目はパンク寸前になってしまいます。

1日の中で、「何もしない時間」を意識的に取ってみてください。
それだけでも、自律神経が整い、視界も気持ちもスッキリしますよ。

まとめ|目元が変わると、表情が変わる。

表情が変わると、人生が変わる。

目の疲れやぼやけ、たるみ…
それらは決して「年齢のせい」ではなく、
ちゃんとケアすれば改善できる“目からのサイン”です。

目は、心と体の状態を映す鏡。
だからこそ、目を整えることは、見た目の若返りだけでなく、
自律神経・睡眠・思考・感情…
あらゆる「自分の土台」を整えることにつながります。


あなたも今日から、
目元にやさしく手をかけてみませんか?

  • 朝の数分でスッキリ軽く
  • 夜の10分で深い眠りへ
  • 続けるほど、鏡を見るのが楽しくなる
  • 気づいたら「整ったね」と言われる顔立ちに

《キャッチアイ/キャッチアイ ES》は、
あなたの目元と毎日に、そんな変化をもたらすアイテムです。


🌿 キャッチアイを体験してみたい方へ

はじめての方でも安心してご相談いただけるように、
公式LINEにて無料のケア相談を受付中です。

また、11月にはリアル体験会、ご希望の方へは有料レンタルもご用意しています。お気軽にご利用くださいね!

キャッチアイ体験会に参加する
レンタルでお試しする

もしあなたが今、
「目の疲れをどうにかしたい」
「顔の印象を変えたい」
「ぐっすり眠れる毎日にしたい」

そう思っているなら、
今日が“はじめどき”かもしれません😊

一緒に、目元からの若返りケア、始めていきましょうね。

ヘルスケア 目のトラブル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


ログイン状態
パスワードをお忘れですか?
会員について
ブログ内検索
小松 ことみ
お肌の学校 校長
インナーケア×洗顔改善で素肌力UP✨
スキンケア迷子を卒業!に導くお肌の先生です
・肌の本質を知り、トラブル卒業
・無理なく続けられるケア法を発信中📚
プロにも頼られる美容情報で「選ばれるエステティシャン」に!
お問い合わせはこちらから
SNS
目次